2011年12月アーカイブ

2011年12月31日

111231gr.jpg

 

自販機つくってたんですよ年末とは関係なく。また無駄な作りこみで。飲み物のラベルは正面から撮った写真を正面から投影してるだけですがそこそこいけますね。

で、これ作ってるうちにオクルージョンを使って輪郭線の効果を出せないかなあと思い始めて、いろいろ実験してみたんです。オクルージョンっていうのは物の凹んだところが汚れてるっぽい表現とか、逆に出っ張ったところが剥げてる感じとかを出すためのフィルターみたいなもんです。これを黒でやれば輪郭になるんじゃないかと。

 

_WS000982.jpg

それでやってみたのがこれなんですが、一切加筆しないでこれなので、かなり可能性を感じる仕上がりになってます。最大の弱点はカメラからの距離によって線の太さが変わってしまうことなんですが、それもシーンに応じて遠くのものに強い効果をかけたり調整できるかもしれないし、まだいろいろやってみる価値はありそうです。

では良いお年を!(いきなり)

2011年12月11日

PCで漫画を描こうとした場合、ComicStudio以外の選択肢はほぼ無いというのが現状なのですが、そのComicStudioがIllustStudioと共に消えてしまうという話です。


メーカーのCELSYSが開発中の「CLIP STUDIO」というソフトが2012年春に正式リリースとなり、それをやがてComicStudioとIllustStudioを統合したようなソフトに育てていくという方針のようです。
これだけ聞くとはっきり言って嫌な予感しかしないんですが、実際にペンで描く作業はすべてIllustStudioでやっていて、2つのソフトを行き来しながら使っている俺にとっては願ってもない話だったりします。本当に2つがちゃんと合体してくれればですがね。どうやらCLIP STUDIOにページ管理機能がついた上位グレード製品はさらに夏まで待たなければならないようなのでかなり先の話ですね。


そんなわけでまだ何とも言えない状況ではあるんですが、ただひとつ懸念があるのは、その価格設定なんですよね。
上位グレードでも2万円前後ということで、完全に同人誌とかPixivにイラスト描いてる人をターゲットにしてるわけですが、アマチュア向けに特化してしまうことへの不安が非常に大きい。
今のComicStudioでもフキダシツールとか集中線ツールの仕様とか、プロの原稿でこれはとても使えないというレベルの機能は多いです。そういうアマチュアレベルでは必要とされない部分はカットされてしまうのではないかということなんです。同人誌とかPixivを馬鹿にしてるわけじゃないですよ一応。
自分でもComicStudioを使って描いているというアシスタントが「1200dpiなんて必要ないですよね」って言ってたことがあってすごいショックだったんですけど、600dpiでもオッケーというところに合わせて作られてしまうと厳しいわけですよ。それならそれで10万とかでもいいからプロ仕様もちゃんと作ってほしい。
ComicStudioの販売も平行して2013年末まで続けるということなので、その時までにCLIP STUDIOをComicStudioと同等以上の状態まで持っていくつもりなんでしょうけど、逆に言えばそれまでは使い物にならないということを覚悟しなければならないでしょうね。


ComicStudioというソフトは今や多くの漫画家の生命線になってしまっているわけで、本当に頑張ってほしいです。お願いします。

2011年12月10日

ssk0170001b.jpg

 

新キャラです。新キャラっていうかもう1巻でちょっと出てきてるんですけど。こんなふうにいずれ活躍するであろうキャラを先に出しておくのって、ジョジョのアナスイの例をあげるまでもなくリスク大きいですよね。先に出したときはまだどんなキャラかぜんぜん決まってないのにそれに縛られるのはツライ。

そんなわけでキャラのイメージをつかむ意味もあってトビラにしてみました。今回は1ページしか出なかったんですけど。

そしてこの一枚のためにハンディマッサージ器はモデリングしてます。これAVとかでたまに出てきてかっこいいなと思ってたんですけど、調べたらTHRIVEっていうメーカーのModel100っていうやつらしいんですが、現在はもう売ってないみたいですね。後継機は完全にこのいい意味のヤバい感じがなくなっててつまんないです。この「ええ!?これを人体に使っていいの?」みたいな危険な匂いがいいのに。

こんなシーンはないんでしょうけど武器っぽくするために実際より大きめに描いてます。

2011年12月 9日

111209.JPG

 

MRIというのは性食鬼でも1回出てきましたけど他でも何回か描いてるんですが、モデリングするのは初めてになります。これとか昨日の分娩台だけでなく、今回(17話)は背景に出てくるものほぼ全てをモデリングしてみるというチャレンジをやってます。1コマしか出ないビルとかは断念しましたが、また出るときのために作っておきたいですね。

実際やってみると、技術の上達もあってそんなに時間の無駄感はないという印象。というかだんだんモデリングするより線を引く方が面倒に感じる体になってきています。それが悪いこととはぜんぜん思わないんですけど。だって既にもうComicStudioが無いと仕事が成立しなくなっているわけで、手で描けなくなったらどうするのなんて問題はとっくに通過してるんですよ。

あとCELSYSがComicStudioをやめることについてはまた後日書きます。

2011年12月 8日

111208.jpg

 

次の17話で分娩台が出てくるのでモデリングしたんですが、ちょっといつもと違うアプローチでやってみようということでZBrushと組み合わせてやってみました。
まあ画像の通りなんですが、まずDynaMeshでかなりざっくりと形を作ってリトポロジーまでをZBrushでやって、あとはmodoで編集しつつ台座の機械部分はmodoで全部作るという感じ。結果的にどのくらい速くできたかは微妙ですが(遅くなってはいないと思うけど)、無計画に始めてもそこそこ形になるのはいいかもしれません。
曲面が多くてもちゃんと図面があるものなら全部modoの方が速いんでしょうけどね。

最近のコメント

稲光伸二の単行本